ABOUT
園の紹介
園の紹介

ホーム - 園の紹介

園のあゆみ

園のあゆみ
はすがおか認定こども園は、浄土真宗本願寺派教蓮寺(西本願寺派)を母体とし、保育の中で宗祖親鸞聖人のみ教えを子どもたちに伝える宗教的情操教育を行う場として、昭和53年はすがおか団地に「はすがおか幼稚園」を開園しました。平成27年4月から、新制度を導入し幼保連携型認定こども園の「はすがおか認定こども園」と名称を変更し、新たに0歳から2歳までの乳児園舎「はすがおかプティ・エコール」を教蓮寺隣接地に設置しました。

園長のことば

園長のことば

園生活は子どもたちが出会う
初めての社会

私たちの願いは、園生活をとおして、ともだちと過ごす中で共に社会性を身に付けることです。
「自分が得た事柄を自分の心で感じ取り、自分の言葉で思いを他者へ伝える」このことは普段の生活の一部分のようですが、幼少期においてはとても大切な成長です。この成長の一つに自他の分離「私とあなた、自分と社会」が確立されます。
はすがおか認定こども園では、多種多様な教育カリキュラムで多くの経験ができるよう保育を行っています。ともだちとたくさんの経験をして、自分の想いや考えを伝える力、相手の想いや考えを聞き取る力を獲得してほしいと思います。

教育理念

日常保育や年間行事をとおして、一貫した園児中心の保育を心がけ、園児一人一人の個性を伸ばし、子ども同士の「社会」の中で自主的に何事も見つけ、考え、造り出す力を養います。
教育理念 教育理念

保育理念

生活の乱れは心の乱れです。園生活の中で、靴を揃える、立ち止まり目を見てあいさつをする、そうした躾(しつけ)が心を整え健やかで素直な成長を促します。
保育理念 保育理念

まことの保育

まことの保育 まことの保育
「まことの保育」とは、私を救おうと願い、ともに生きてくださる阿弥陀如来のお慈悲に育まれていることを幼児との生活を通して、幼児と共によろこびあう保育であり、親鸞聖人の生き方に学び、他の数えきれないいのちに支えられ、そのおかげで生かされて生きているという事実に、子どもたちが気づくことのできる心の保育です。
(浄土真宗本願寺派 保育連盟より)
まことの保育
仏様の教えのもとで感謝や思いやりの心を育む「まことの保育」と、健やかな育ちを支える「保育」を土台として、子どもたちが小さな社会のなかで見つけ、考え、造り出す力を身につける「教育」を行い、人間力や社会性を育てていきます。
「まことの保育」「保育」「教育」は、活動ごとに切り分けられるものではなく、日々の生活や遊びのなかでつながりを持ち、たがいに影響しあいながら、生きる力を育んでいくものであると考えています。

教育・保育方針

教育・保育方針

命を育み、学ぶ意欲を育む

初めての小さな社会のなかで、子どもたちが環境やともだちに一生懸命にかかわっていく姿をあたたかく見守り、その子のよさを伸ばし、将来にもつながる学びへの意欲を育んでいきます。

教育・保育目標

教育・保育目標

自ら考え 自ら行動し
生きる力を養う

仏様の教えのもと、感謝や思いやりの心を持ちながら、子ども自身が気づき、考え、仲間とともに行動できる力を養います。

めざす子ども像

めざす子ども像
  • よく見てよく聞いてよく考えて行動する子ども
  • 感性豊かで、思いやりのある子ども
  • 心身ともに健康で意欲を持ち、最後までやりぬく子ども

めざすこども園像

めざすこども園像
  • 全ての子どもが安心して生活できるこども園
  • 意欲的に遊びたくなるこども園
  • 保護者や地域に信頼され、子育ての拠点となるこども園

園の概要

名称 学校法人 清風学園 はすがおか認定こども園
認可 昭和53年
学校法人清風学園 はすがおか幼稚園
平成26年
学校法人清風学園 はすがおか認定こども園
はすがおか
幼稚園
(幼児部)
はすがおか
プティ・エコール
(乳児部)
所在地 〒739-1734
広島市安佐北区
口田2丁目1-2
〒739-1733
広島市安佐北区
口田南7丁目12-35
電話番号 082-843-6388 082-843-6326
対象 満3歳から
5歳児まで
0歳4ヶ月から
2歳児まで
開園時間 7:15~19:15
給食
あり

給食は、主に和食の献立にしています。毎朝給食室でたっぷりのお出汁をとりそれを煮物やお味噌汁に使います。お出汁の旨みによって、塩分や調味料も減らすことが出来ます。和食では蒸す焼く煮るなど、食材の味を生かした調理法も多く、栄養をそのまま摂ることができます。また旬の食材を通して四季も感じることができます。子どもたちに給食を通して、おいしさ、食べることの楽しさ、感謝する気持ちを育み、健やかに成長出来るように見守っていきたいと思っています。

通園バス あり なし
交通 JR芸備線
安芸矢口駅から
徒歩約10分
JR芸備線
安芸矢口駅から
徒歩約5分
駐車場 4台
※混雑時間帯は、ドライブスルー送迎対応
4台
子育て
支援
未就園の親子を対象に、園庭開放や観劇会を行なっています。
また、生後4ヶ月から、未就園のお子さんを一時的にお預かりする一時預かり事業も行なっています。
詳しくは「入園案内・子育て支援」のページをご覧ください。
PTA 本園にはPTA等の保護者会はありません。
page-top